HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 >>
■6  音符と小節
□投稿者/ さくらまめ -(2005/10/01(Sat) 09:02:52)
    はじめまして、教えてください。

    わたしが質問を受けたのですが、下のようにしか答えられなくて
    困ってしまいました。

     3拍子の楽譜で4拍のばしたい時、1小節の中に何で全音符を
     使っちゃダメなのか?
     って聞かれまして、
     わたしには1小節を超えて繰り越すことはできないから
     4拍のばしたいなら付点2分音符と4分音符をタイで
     くっつけるそれが決まり?としか言えなくて。
     理由ってあるんですか??
親記事 /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■7  答えるのに難しいですねぇ。
□投稿者/ 茜音 -(2005/10/01(Sat) 09:04:16)
    さくらまめさん、はじめまして。茜音です。

    >  3拍子の楽譜で4拍のばしたい時、1小節の中に何で全音符を
    >  使っちゃダメなのか?
    >  って聞かれまして、

    たしかに、全音符は4拍だからその方のおっしゃる通り。
    だけど、正しい記譜でなく、仮にその方の言う「全音符」で楽譜を書いたとしますと、その次に来る小節はどないなるんでしょうね。
    ・・・。
    ・・。
    ・。(^^;(^^;
    その次に来る小節は、拍が足りない状態になってしまいます。
    だから4分の3拍子では全音符は使えないのよ、と言うのは
    どうでしょうか。
記事No.6 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■8  やっぱり
□投稿者/ さくらまめ -(2005/10/01(Sat) 09:05:07)
    茜音さん、ありがとうございます。

    > だけど、正しい記譜でなく、仮にその方の言う「全音符」で楽譜を書いたとしますと、その次に来る小節はどないなるんでしょうね。
    > その次に来る小節は、拍が足りない状態になってしまいます。
    > だから4分の3拍子では全音符は使えないのよ、と言うのは
    > どうでしょうか。

    そのように言いましたよ。でも、前の分があるから次の小節は残りの2拍でいいんじゃない。との返答が...これにはまいってしまいました。
    決まりは決まりですよねぇ。

    困らせましてすみません、お付き合いいただきありがとうございました。
記事No.6 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■9  4分の3拍子とは。(長文デス)
□投稿者/ 茜音 -(2005/10/01(Sat) 09:08:17)
    速レスありがとうございます。茜音です。(^^)
    「残り2拍でええやん」という思考ベクトルが、
    ますます彼(彼女)の疑問を深めてるのですね。
    一見、「何言うてんや、こいつは」と思ってしまいそうな疑問なんですが、深く掘り下げて考えてみれば、拍子やリズムの生い立ちにまで話が進みそうです。(^^)

    > そのように言いましたよ。でも、前の分があるから次の小節は残>りの2拍でいいんじゃない。との返答が...これにはまいって
    >しまいました。
    > 決まりは決まりですよねぇ。

    もし私の教え子でしたら、「勝手にルールを変えるんぢゃない!」
    とか言うてるかも・・笑

    では、それの対抗トークとして、もうさくらまめさんは答えてらっしゃるかもですが、
    「4分の3拍子は1小節内に4分音符が3つあることでしょー?」
              ^^^^^^^^^
    と言うてみるのは、どうでしょうか。

    そして、やっぱり私の教え子(20歳前後の年齢)で
    「残り2拍でいいやん」と申しましたら、こう言うと思います。

    1.まずは自分で調べてみなさい
    2.その本人が良いと思うだけで他の人に伝えることができないぞ
    3.拍足らず&拍が多い小節書いてると超かっこわるいぞ
    4.ダメなもんはダメ!(脅迫気味かも・・(^^;)

    #上記1〜4だけ見ると、まるで悪先生ですな。
     教え子が見てたら、うなずいていそうです。(T_T)

    以下、話それますけど私の個人的な見解です。
    興味がわいて疑問を持つのは、むしろよろしいことだと思うのですが、その疑問がタネになって、前へ進めなくなるのも気の毒に思うのです。

    彼(彼女)は、楽典を学び始めた当初でしょうか。
    きっと後から、なんで自分はそんなとこでつまづいてたんだろうーって来る日が来ると思いますので、ここは素直に受け止めていただいて、一通り理解できた上で、今回の疑問を“自分の頭で考えてみる(小さい子でしたら大きくなってからでも)”という習慣が身に着くと良いなあって思います。


    > 困らせましてすみません、お付き合いいただきありがとうござい>ました。

    い〜えっ。考えること好きですので面白かったデス。
    またどうぞ〜。(^^)
記事No.6 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■10  4分の3拍子とは。()
□投稿者/ よっぴ -(2005/10/01(Sat) 09:30:09)
    > 「4分の3拍子は1小節内に4分音符が3つあることでしょー?」

    > 3.拍足らず&拍が多い小節書いてると超かっこわるいぞ

    この3.については
    「基本3/4拍子の中で、4/4拍子の次に2/4拍子が来てる変拍子で、
     それを表記し忘れている」
    っていう解釈もアリかも笑
    全音符なんだから「小節全部の長さ」でもいい気もしますが
    そうなると3拍で全音符、それを基準に考えて2分音符は
    符点4分音符になって…以下略。
    この計算でいくとただの
    「テンポが3割ほど速い4/4拍子」になってしまいます笑
    以上、まったく役に立たないレスでした汗
記事No.6 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■11  ト音記号の図案化についての質問
□投稿者/ るる -(2005/10/01(Sat) 09:31:07)
    初めまして。るると申します。よろしくお願いします。
    早速質問なのですが
    ト音記号、ヘ音記号、ハ音記号はどうして図案化されたのでしょうか?
    知っている方がいらっしゃれば返信お願いします。
親記事 /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■12  的を得ない回答でゴメンナサイ
□投稿者/ 茜音 -(2005/10/01(Sat) 09:32:02)
    はじめまして、るるさん。茜音と申します。

    > ト音記号、ヘ音記号、ハ音記号はどうして図案化されたのでしょ>うか?

    それぞれ、「アルファベットを図案化したもの」なんですって。
    ・ト音記号→G
    ・ヘ音記号→F
    ・ハ音記号→C

    だけど、"どうして図案化されたの?"と言うのは、詳しく知りませんが、グレゴリオ聖歌云々を調べていくと何か見つかると思います。音部記号は他にもたくさんあったらしく(AとかBとかもあったそうです)、その中で生き残ったものが今の音部記号たちなのかなあと思います。
記事No.11 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■13  Re[1]: ト音記号の図案化についての質問
□投稿者/ よっぴ -(2005/10/01(Sat) 09:32:48)
    > ト音記号、ヘ音記号、ハ音記号はどうして図案化されたのでしょうか?
    > 知っている方がいらっしゃれば返信お願いします。

    これらの記号はぢつは記号ぢゃないのです。
    ト音はG、ヘ音はFですよね。
    で、それが当時の羽ペンで書きやすい書き方になって
    現在のものとなっております。
    それとは別に(別かどうかはわからんですが)
    書き出しのポイントがその記号の音程になっているのです。
    (ト音なら五線のまん中の線がGの音だよ、ってな具合)
    正しい保証はないのですが、
    たしかヴァイオリンの教本かなんかにそんなコトが
    書いてあったので。
記事No.11 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■14  Re[2]: ト音記号の図案化についての質問
□投稿者/ るる -(2005/10/01(Sat) 09:33:38)
    > > ト音記号、ヘ音記号、ハ音記号はどうして図案化されたのでしょうか?
    > > 知っている方がいらっしゃれば返信お願いします。
    >
    > これらの記号はぢつは記号ぢゃないのです。
    > ト音はG、ヘ音はFですよね。
    > で、それが当時の羽ペンで書きやすい書き方になって
    > 現在のものとなっております。
    > それとは別に(別かどうかはわからんですが)
    > 書き出しのポイントがその記号の音程になっているのです。
    > (ト音なら五線のまん中の線がGの音だよ、ってな具合)
    > 正しい保証はないのですが、
    > たしかヴァイオリンの教本かなんかにそんなコトが
    > 書いてあったので。

    返信ありがとうございます。
    え〜と中間テストに
    ト音記号、ヘ音記号、ハ音記号はどうして図案化されたのでしょうか?
    と言う問題が出て今悩んでいます。
    私が調べた結果はG.F.Cが書いているうちにくずれていき、だんだん装飾された。っていうことしかわからずで困っています。
記事No.11 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■15  出題した先生に・・。
□投稿者/ 茜音 -(2005/10/01(Sat) 09:34:26)
    > え〜と中間テストに
    > ト音記号、ヘ音記号、ハ音記号はどうして図案化されたのでしょ>うか?
    > と言う問題が出て今悩んでいます。

    出る問題が事前に分かってるんですネ!
    そしたら、その出題している先生に質問するのはどうでしょう。
    「自分が調べた結果では"G.F.Cが書いているうちにくずれていき、だんだん装飾された"だったのですが、これぢゃ○(マル)もらえませんか?」と。(^^)
記事No.11 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■17  楽典についての質問
□投稿者/ eagle -(2005/10/01(Sat) 09:35:51)
    はじめまして。
    質問があるのですが、曲を聴いてそのコードがわかるようになりたいんですけど、どういった本を使って勉強すればいいんでしょうか?
    あとやっぱり楽典はやっておいたほうがいいんですか?
親記事 /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■18  協議しました笑
□投稿者/ よっぴ -(2005/10/01(Sat) 09:36:35)
    どもはじめまして。よっぴと申します。
    さきほど茜音と協議したのですが、
    eagleさんの現状がわかればより的確な解答を提示できそうです。
    具体的には今はどういうカンジで音楽をやってらっしゃるとか、
    手元にどういった楽器(とかその他機材類)があるのかとか、
    そういったコトがわかればこちらももうちょっと
    具体的に書けるかな、なんて思っておりますので
    よろしければ現状をお書きくださいな。
記事No.17 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■19  Re: 協議しました笑
□投稿者/ eagle -(2005/10/01(Sat) 09:38:06)
    みなさん、親切な回答本当にありがとうございます。
    楽器はバイオリンを10年以上続けていて、ピアノはほんのちょっとさわりだけ、といった感じです。

    今とっても弾いてみたい曲があって(セッションで)それを楽譜に書き起こしてみたいんです。
    そのためにはやっぱコードとかがわからないとピアノやギターの楽譜がかけませんよね・・・
    そういうことで、コードを勉強してみたいと思っています。
    楽典っていっても音程のあたりが少しわかるくらい、というのが現状です。

    いったい僕はどうすればいいのでしょうか?
    よろしくお願いします。
記事No.17 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■20  色々考えました〜。
□投稿者/ 茜音 -(2005/10/01(Sat) 09:38:55)
    eagleさん、レス遅くなりましてゴメンナサイね。

    > 楽器はバイオリンを10年以上続けていて、ピアノはほんのちょ>っとさわりだけ、といった感じです。

    長いこと音楽をされているということで、きっと音にも慣れてらっしゃると思うのです。音に慣れてる人だったら、スムーズにいくかも・・次のことを試してみてくださいな。

    ・コピー曲が何調か調べる
    ・ベースを取る
    ・曲中でのコードを「3コード」でおおまかに取る
    *注*素直じゃない曲ですと、この方法はオススメできないのですが、eagleさんのやろうとしている曲が素直であることを祈ります。(^^;

    > 今とっても弾いてみたい曲があって(セッションで)それを楽譜>に書き起こしてみたいんです。

    なるほど。(^^)
    それをモチベーションに頑張ってみてくださいね。
    もしかすると、わからないコード(響き)が出てきたりで困ってしまうことがあるかもしれませんが、まずは気にしないで、全体を通しておおまかなコードが取れれば勝利だと思います。
記事No.17 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■21  まずは楽典から。
□投稿者/ 茜音 -(2005/10/01(Sat) 09:39:30)
    はじめまして、eagle さん。茜音と申します。

    > 質問があるのですが、曲を聴いてそのコードがわかるようになり>たいんですけど、どういった本を使って勉強すればいいんでしょ
    >うか?

    楽典はまだ未知ゾーンですか?(^^)
    ギターやピアノ等、コードが押さえられる楽器経験はおありですか?

    まーったくどれも初めて始めるのだ、というのでしたら、
    まずは楽典から始められて、「コード」を理論的に覚えられると良いかと思いました。

    コードを勉強される上でオススメなのは、
    ・勉強したコードは必ず自分で音を出して弾く
    ・絶対的にでなく、相対的にコードを覚える
    です。

    本は、「コードが耳コピできる本」ではないですが、
    コードを説明した本も読まれると良いと思います。
    "サルでも分かる○○○"とか、"初めての○○○"とか、
    そういうたぐいのタイトルだと分かりやすいかもですね。
    ネットでも、多くの講座を見かけます。

    メロディーでもコードでも、曲をコピーするのって
    "慣れ"もあると思いますよー。ガンバってくださいね。(^^)


    > あとやっぱり楽典はやっておいたほうがいいんですか?

    世の中には、感覚だけで音楽を作ったり演奏される方もたくさんいらっしゃいますが、私個人的にはやっておいたほうが良いかと思います。
    自分で作った曲・演奏した曲を、人に言葉では伝えられないのも残念かと・・(T_T)
記事No.17 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■22  MIDI IN の動作が…
□投稿者/ chocobats -(2005/10/01(Sat) 09:40:30)
     はじめまして。レコンポーザ初心者ですが質問させて下さい。

    内蔵音源でMIDIキーボードから打ち込みをした時にトラック譜面ビューに表示される音符がそのまま消えずに残っていたり信号がでなかったりします。
    外部音源の時にはこんなことはないんですけどこれって単にPCのパワー不足って事でしょうか?それとも対処法が・・・。

    ちなみにOS:Win_me メモリ:384 CPU:celeron 1.2Gです。
    どなたかご指導下さいませ。
親記事 /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■23  お役に立てませんが・・推測を少し・・
□投稿者/ 茜音 -(2005/10/01(Sat) 09:41:09)
    chocobatsさん、はじめまして。茜音です。
    レス遅れましてゴメンナサイ。

    > 内蔵音源でMIDIキーボードから打ち込みをした時にトラック譜
    >面ビューに表示される音符がそのまま消えずに残っていたり信号
    >がでなかったりします。

    初めて聞いた現象です。(^^;
    あまり断定的なことは言えないのですが、
    「外部音源使用時に問題はなく、内蔵音源使用時に問題が起きる」
    とのことですので、私も最初は「スペック不足かな」と思いました。が・・↓

    > ちなみにOS:Win_me メモリ:384 CPU:celeron 1.2Gです。

    という環境をお持ちですので、レコポが動作するには豪華すぎるスペックです。ですが、内蔵音源(ソフトシンセのことをおっしゃってますよね?)を、とても良い音質で発音させるとパワーはいりますし、何かのソフトと当たっているのかもしれませんし、
    常駐ソフトの数、もしくはウイルス等でメモリ不足が起きているのかもしれません。

    もしかすると、単純に再インストールすれば直ってしまうのかもしれませんが、カモン様に相談するのが1番良いかと思います。

    お役に立てませんで、ごめんなさい・・。
記事No.22 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■24  ありがとうございます!
□投稿者/ chocobats -(2005/10/01(Sat) 09:41:51)
     遅くなりましたが、茜音さんありがとうございます。
    まだ試してはないのですがやってみたいと思います。
    ちなみに使用した音源はVSC88です。
     しかしまだ他に原因があるのかもしれないので
    頑張ってみたいと思います。
記事No.22 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■25  はじめまして。
□投稿者/ きゃらこ -(2005/10/01(Sat) 09:42:56)
    はじめまして。楽典とても参考になりました。質問なのですが、「ドッペルドミナンド」を教えてください。本には「ダブルドミナント」とありますが、全然わかりません。「X度X度」というのは、別名なのですか?U度の七の和音のことなのでしょうか。なんだか頭がこんがらがって全然わかりません。
    突然ですみません。
親記事 /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■26  キャラコさんへ
□投稿者/ PEPU -(2005/10/01(Sat) 09:43:38)
    突然ですが〜〜
    はじめましてPEPUって言います〜♪。
    ドッペルドミナントは初めて聞きました〜
    でインターネットで調べた結果ですね〜僕なりに
    わかりやすく考えてみました(笑)

    CをIと考えて基本的な進行を考えます。

    CDEFGABC
    TUVWXYZT

    C→F→G→C
    T→W→X→C
    です。
    次にダブルドミナント(ドッペルドミナント)を入れます。

    C→F→D7→G7→C
    T→W→U7→X7→T
    です。

    解説:
    X度のX度というのは
    この場合のX度はGです。
    そのGの5度上ですから・・・・
    GをIとかぞえて

    GABCD
    TUVWX

    Dになる訳です。
    Dに7を付けてる理由なんですが〜
    ドミナントモ〜ションってあるそうですと言うかあります。基本です〜w
    これを理解しないとドッペルドミナントは理解できないです。
    時々
    C→F→G→C
    って進行に
    C→F→G7→C
    ってのがあります。

    ここで注目してほしいのは
    G→Cって所です〜

    この場合もCをTと考えると・・・・・・
    Gは何でしょうか〜〜
    答えはXです。


    X7→T

    の関係をドミナントモ〜ション(強進行)って言います〜
    なぜ7付けるのかと言うとですね〜
    和音を弾くとわかるんですが
    なんか7つける方が不安定なんです〜。
    もう1人じゃ生きていけない感じです。
    (笑)
    早く落着きたいって思うんですよ〜
    でですね相方を捜すんですが一般的には
    T(GがXの場合はC)に落ち着くわけです。

    7を抜くと力強さがなくなります。
    ・・・・・・・・・・って話がそれましたが(^^;

    これを理解してもらって〜

    話を元に戻します〜
    C→F→D7→G7→C
    T→W→U7→X7→T

    さてどの部分がドッペルドミナント(ダブルドミナント)でしょうか〜〜?
    答えは
    U7→X7→T

    簡単に言うと“完全4度”で“連続2回”進行すると
    “ダブル”ドミナントになります。

    “完全4度”で三回進行すると
    “トリプル”ドミナントとか言うのかな〜〜(笑)

    何で完全4度?かって言うと
    C→F→D7→G7→C
    T→W→U7→X7→T
    G(X度)のX度はDです。
    だからG(X)度の前にDを入れます。

    逆にDをTと考えると
    Gは完全四度になります〜
    なので完全4度で進行する事になります。

    ちなみに
    C→F→D7→G
    T→W→U7→X
    余談ですが連続2回完全4度進行しない場合は
    セカンダリードミナントって言ったりします

    憶測になるんですけど(^^;
    ドッペルってドッペルゲンガーのドッペル
    なんじゃないのかな〜
    ダブルのドイツ語がドッペルって言うのかも?
    ダブルは英語だからね〜

    っていっぱい書いちゃた・・・・(^^;
    ここを詳しくってキャラコさんありましたら質問どうぞ〜〜

    と勢いで書いたので師匠!間違ってたらお願いします。(;;
記事No.25 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜2 までの検索結果 / 過去ログ3からさらに検索→

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -