HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 >>
■118  Re[5]: not直感。
□投稿者/ 茜音 -(2005/10/01(Sat) 10:53:30)
    > でもクオリティは高そうでしょ?
    > Music Studioと比べればVSTはかなり軽く動くし、値段考えると
    >結構良いと思います。

    レコポから見ますと、どのソフトもすごく見えました。w
記事No.113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■119  Re[6]: not直感。
□投稿者/ すだ -(2005/10/01(Sat) 10:53:55)
    はは。僕はレコポ使ってないからよくは分からんけれども、最近のソフトは既にシーケンサーではないもんねえ。シェアウェアであんなんが出てくるとはすごい時代になりました。
記事No.113 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■120  初めまして!
□投稿者/ アポロ -(2005/10/01(Sat) 10:54:42)
    みなさま初めまして!アポロと申します。
    作曲始めてまだ1年ながら作曲家にあこがれてます!

    そこで質問です。
    ピアノ弾けなくてそれでもって音楽理論も
    なにがなんだかさっぱりなんてゆーこんなぼくが
    作曲家になりたいなんて無謀なんでしょーか?

    それと、実はもう1つ。
    どこかで自作曲を投稿&評価してくれるよーな
    サイトってご存知ないですか?
    やっぱり作ったからにはいろんな人に
    聴いていただきたいものですよね?
親記事 /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■121  はじめまして〜。
□投稿者/ 茜音 -(2005/10/01(Sat) 10:55:16)
    アポロさん、いらっしゃいませ。茜音と申します。

    > ピアノ弾けなくてそれでもって音楽理論も
    > なにがなんだかさっぱりなんてゆーこんなぼくが
    > 作曲家になりたいなんて無謀なんでしょーか?

    将来的には「可能性アリ」だと思いますよ。(^^)
    (自分は10歳の頃に作曲家になりたいと思いました。w)
    その後の本人の力量と、あと運があれば、
    作曲家に限らず、夢は叶えられるように思います。
    楽器は、何か弾けるようにしておきましょう!!

    > どこかで自作曲を投稿&評価してくれるよーな
    > サイトってご存知ないですか?
    > やっぱり作ったからにはいろんな人に
    > 聴いていただきたいものですよね?

    いくつか見たことはあるのですが、
    ブックマークしてないので、「ここ!」って
    教えてあげられないですぅ・・。ゴメンナサイ。

    もし、私だったら、

    1)自作曲批評サイトを探して回る
    2)HPを立ち上げる

    って行動を取ると思います。
    「自分の音楽性と合う先生」に出会えるのが、
    一番早く美しく成長できるのかも・・
    と、自分の過去を振り返ってみて思いますが、
    それも人それぞれだと思いますので、ご参考までに!!(^^)
記事No.120 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■122  返答どーもです!
□投稿者/ アポロ -(2005/10/01(Sat) 10:55:49)
    茜音さま、返答ありがとーございました!

    > 将来的には「可能性アリ」だと思いますよ。(^^)

    おぉぉ!がんばります!やっぱし行動せんことには始まらんですよね!

    > (自分は10歳の頃に作曲家になりたいと思いました。w)

    マジすか!?小学4年生!?
    えーっと、ぼくが夢見始めたのが19のときで、今21。
    思い焦がれてはや2年。…短っ!

    > 楽器は、何か弾けるようにしておきましょう!!

    あ、実は何も弾けないわけじゃないんですよ。
    一応フォークギターは少々。
    いや、僕の中では作曲家=ピアニストのイメージが強くて…。

    あとホームページもただいま作成中だったりします!
    今月中には完成させたいとこです。
    できたらぼくのサイトにも足運んでください!

    またかな〜り近い未来にDTM関係の質問携えて再登場いたします。
    暇なときにでも相手してやってください!

    以上アポロでした♪ありがとーございました!
記事No.120 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■123  プレイヤーズ王国
□投稿者/ よっぴ -(2005/10/01(Sat) 10:56:21)
    どもはぢめましてー。よっぴと申します。
    さてさて、投稿サイトとのコトですが、

    http://players.music-eclub.com/players/

    こんなんはいかがでしょか?
    僕自身は投稿したコトはないのですが、
    僕が抱えてる学生が投稿したり、
    人の曲を聴いて「これはあんまりだろう」とかゆってます笑
    もちろん学生達も「そりゃねぇだろ」っていう曲を投稿してます笑
    つまり、受け口が広いのです。
    すごい人もいますし、ただのナルシストもいます。
    なんでもアリっていうコンセプトらしいので
    こういったトコだとわりと幅広い客層に聴いていただけるのでわ?
記事No.120 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■124  初投稿〜
□投稿者/ アポロ -(2005/10/01(Sat) 10:56:48)
    よっぴさん初めましてです!
    投稿サイトの件ありがとうございましたm(_ _)m
    さっそく2曲投稿して参りました。
    そしていろんな人の曲聴いてへこむだけへこんできました(笑)
    すごい人はホントにハンパじゃなかったです。
    やっぱりぼくも「そりゃねぇだろ系」の王道つっ走ってます(笑)
    ただDTM独学初心者の自分にとって無料で多くのmidi作品を
    聴けるのはありがたいです。勉強になりますね〜。

    ちなみにプレーヤーズ王国ではアポロ230と名乗ってます、
    …なんて勝手に自分のアピールとかマズイのかな。
    不適当なら削除してください!

    あとまったく部外者ですけど茜音さん、
    ご結婚おめでとうございます(^▽^)/

    よっぴさん、茜音さん、いろいろお世話になりました。
    また参りたいと思うのでそんときはまたよろしくお願いします!
記事No.120 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■125  聴きました〜。
□投稿者/ 茜音 -(2005/10/01(Sat) 10:57:35)
    こんにちは、茜音です。

    > さっそく2曲投稿して参りました。

    聴いてきました〜。
    独学であそこまで出来るとは、今後が楽しみです〜。
    打ち込みとか音色とか曲構成とかの話は置いといて、
    音符的に、ああいう曲はアリだと思います。
    自分もパソ通時代に投稿したりして、勉強になったのを
    思い出します。

    > あとまったく部外者ですけど茜音さん、
    > ご結婚おめでとうございます(^▽^)/

    ありり〜です。(^^)
    アポロさんもがんばってね!(なにをw)
    曲作りですよ、曲作り。www
記事No.120 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■126  Re: 聴きました〜。
□投稿者/ アポロ -(2005/10/01(Sat) 10:58:07)
    聴いていただいたのですね!ありがとーございます!

    > 独学であそこまで出来るとは、今後が楽しみです〜。

    いやはや、うれし恥ずかしです!第一歩ですね。

    > 打ち込みとか音色とか曲構成とかの話は置いといて、

    置いちゃうんですね(笑)まだまだってことか。
    でもそれはぼくもちゃんとわかってるつもりですよ。
    編曲ってムズカシイです。

    > アポロさんもがんばってね!(なにをw)
    > 曲作りですよ、曲作り。www

    もちろんです!期末試験勉強そっちのけです!
    もー単位なんかくれてやる!!(落ち着け自分)
記事No.120 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■127  Re: 聴きました〜。
□投稿者/ よっぴ -(2005/10/01(Sat) 10:58:41)
    僕も聴いたですよー。
    感想はまぁ茜音と似たようなモンですが。
    とりあえず僕にとっては
    「この人はどういう曲を、いや一体何をやりたいんだろう?」
    って困惑するような曲ではなかったので安心でした笑
    なんせプレイヤーズ王国にはそういう人がゴロゴロいるので笑
    文面からもいいカンジにがんばってらっしゃるのが
    読み取れるので、今のところ「プロレベルで」とか
    そういうコトは書かないでおきます。
    アポロさん自身が「まだまだってコトはわかってる」と
    書いてらっしゃるので、「これでどーだ!!」って思える曲が
    できたら是非また聴きたいですな。
    もちろん途中で迷ったりしてココに質問を書き込んだりしていただければ
    僕もまた書き込み(あんまり参考にならんかもですが)させていただきますよん。
記事No.120 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■128  ・・・・・。
□投稿者/ アポロ -(2005/10/01(Sat) 10:59:15)
    感動です(TOT)
    神様って呼んじゃってもいーですか?
    よっぴ神様じゃゴロが悪いんでよぴ神様です(笑)
    すんません、昨日1日これ考えてて返答遅れました!
記事No.120 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■129  質問と報告!
□投稿者/ アポロ -(2005/10/01(Sat) 11:03:42)
    おはよーございます!またまた登場しました!
    またこいつかぁ、とか言わんでやってください(^^;

    えーっと質問です!
    相変わらず「作曲家」ってゆー方々に大いに興味ありますしもーそれはそれは大尊敬なんですけど
    作曲家の方々って1ヶ月に何曲くらいのペースで曲作るんですか?
    なんか茜音さんの日記(結構見てますよ! 笑)に1日で2曲作ったみたいなこと書いてあった気がするんですけど
    それって日常茶飯事なんですか?それありえなくないですか?
    それとやっぱりいろんな雰囲気の曲作れるよーにならなきゃダメですよね?
    明るい曲って苦手なんです(致命的)

    それからそーなんです!ご報告したいことがあるんです!
    なんとですね、プレ王で新曲が週間お気に入りランキングで372位までいきました!!!
    大感動です!
    うれしくて寝れなかったです!

    とゆーことで朝っぱらからテンション最高潮のアポロでした〜♪
    (いや、なんかホント興奮しすぎですいません 汗)
親記事 /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■130  Re[1]: 質問と報告!
□投稿者/ すーちゃん -(2005/10/01(Sat) 11:04:26)
    とゆーか、すだです。
    仕事でも時々よっぴ君と絡んで主に音響方面を担当してます。あと、一緒にバンドやったりもしております。(僕はギター。一応リーダーらしい笑)
    茜音さん、よっぴ君ともにクオリティ&仕事のスピードはすごいです。はっきり言ってマトモじゃない笑
    質問に対する回答も非常に参考になると思うのでバンバン質問しましょう。あ、ただ、彼らも仕事でカンヅメ状態の時があるのですぐ返事書けなくても許してあげるように。

    プレーヤーズ王国での公開作品、時々チェックして聴いております。
    ランクが上がってきたのはうれしいですね。おっと、今見直したら最初にアップした曲は322位まで上がってますな。

    さて、一緒に喜んでいるだけではよっぴ君に怒られてしまうので、音響的な見方から僕からもアドバイスをひとつ。
    アポロさんの曲を聴いた時に共通して感じる僕の印象としては
    「音で埋まっている感じ」があります。
    これは必ずしもいけないわけではないのですが、そのために曲のよさを生かしきれていない様に感じられるところがあります。
    具体的な言い方をすると、アレンジの点で言えば持続音に持続音が重なっている場合、ミックスの点で言えば残響をかけすぎている場合などです。

    まず、アレンジについてですが、持続音を同時に使う場合はハーモニーを意識し、同じ周波数帯域を重ねすぎないようにすること、また、リズムの面で曲全体のアクセントと各楽器のアクセントを意識することが重要です。曲全体のグルーブをどうするのか、そのために各楽器のアクセントをどこに置くのかといったことです。

    次に音響面ですが、持続音に残響をかけすぎたり、楽器全部にかけたりすると全体がもやもやしてすっきり聴こえなくなります。最悪の場合、何がなんだかわからない笑
    コツとしては

    1. 楽器の空間的な配置を想定しておく。
    バンドで言えばメインVoは一番手前、ドラムは真中あたりの後ろ、ギターはステージ右、ピアノは左でストリングスは左右に広げて少し後ろなどと考えていくわけです。あ、ベースは前後というよりも下のイメージです。バンドでなくてもオーケストラでは各セクションの位置はほぼ決まってます。DTM的な作品を作る場合もどこに楽器を置くかを明確に想定していれば、残響のかけ方で迷うことは減ってくるはずです。
    基本は奥の楽器にはリバーブを、手前の楽器はドライに。奥に引っ込ませたくないけど残響は欲しい場合はディレイをと考えると良いです。

    2. 長いリバーブは同時に2つ使用しない。
    どうしても2つの楽器に同時にかけたい場合はリバーブの質(ROOMかPLATEかなど)を変えるなど配慮が必要です。
    ロングディレイについても基本は同じです。

    3. ストリングスなやパッドなどの持続音にはディレイが有効。
    音が引っ込みすぎず、クリアに聴こえます。
    リバーブをかける場合は少しこもり気味(Dumpパラメータがある場合は少し上げ目で)にすると渋くなり、他の楽器とのまとまりが良いです。
    また、難易度は上がりますがディレイとリバーブを良いバランスで合わせることでちょうど良い距離感があり、かつ残響の派手なストリングスを作ることも可能です。
    逆に打楽器やピアノなどアタックが強い楽器にディレイをかける場合は、音響というよりもアレンジ的な要素として必要な場合に限られます。いわゆるダブ的なかけ方です。

    4. リバーブ自体の美しさに酔わない。
    リバーブというのはある意味困ったもので、かければきらびやかに美しく聴こえてしまうようなところがあります。ですがそこをガマン。
    リバーブに酔うのではなく、曲を引き立てる残響処理でリスナーを酔わせることこそ重要なのです。

    5. 低音楽器には残響エフェクトをなるべくかけない。
    あっというまにもわもわします。

    書きはじめたらやたら長くなってしまいました。きりがないのでこの辺でやめときます。
    今日はこの辺で勘弁しといたる笑
    少しでも参考になれば幸いです。頑張ってさらなる力作を聴かせてください。
記事No.129 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■131  ありがとーございます!
□投稿者/ アポロ -(2005/10/01(Sat) 11:05:02)
    > アポロさんの曲を聴いた時に共通して感じる僕の印象としては
    > 「音で埋まっている感じ」があります。

    確かに、自分でもそー思います(^^;
    なんか音に深みを出そうとしてかけ過ぎてしまうみたいです。
    いろんなエフェクトにチャレンジしてみます!

    > 1. 楽器の空間的な配置を想定しておく。
    > バンドで言えば・・・(割愛)

    なるほどですね。ぼくはパンってやつをいじったことなくて
    すべてモノラルなんで(汗)やってみます!

    てゆーかすいません!アドバイスの内容山のごとしで
    1個1個に返答しきらんです!(笑)
    でもちゃんとわかったつもりです!

    > 今日はこの辺で勘弁しといたる笑
    > 少しでも参考になれば幸いです。頑張ってさらなる力作を聴かせてください。

    ありがとーございます!ガンバりますよ!
記事No.129 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■132  Re[3]: ありがとーございます!
□投稿者/ すちゃん -(2005/10/01(Sat) 11:05:33)
    > > 1. 楽器の空間的な配置を想定しておく。
    > > バンドで言えば・・・(割愛)
    >
    > なるほどですね。ぼくはパンってやつをいじったことなくて
    > すべてモノラルなんで(汗)やってみます!

    そういえばプレーヤーズ王国はファイルサイズ軽減の為にモノラルを推奨してたような笑
    ま、モノラルでも基本は同じです。奥行きを考えとくということです。

    > てゆーかすいません!アドバイスの内容山のごとしで
    > 1個1個に返答しきらんです!(笑)
    > でもちゃんとわかったつもりです!

    全部返事する必要ないですよ笑
    やってるうちにだんだん見えてくるもんだし。

    というわけでまた。
記事No.129 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■133  おめ〜w。
□投稿者/ 茜音 -(2005/10/01(Sat) 11:06:13)
    アポロさん、いらっしゃいませ、茜音です♪
    お久しぶり〜w。

    > 作曲家の方々って1ヶ月に何曲くらいのペースで曲作るんですか?

    ぬ。深い質問かもです。(^^;
    作曲家にも色々な方・様々な環境の方がいらっしゃいますし、「こうです」ってのは計りにくいかもしれませんね。
    アポロさんに言われてみて、そういえば初めて考えてみたのですが、
    おそらく、作曲家の中でも、特に、「作曲にスピードを要求される業界」として、ゲーム業界が名乗りをあげると思います。
    自分の経験と周りの話を交えた結果、緊急事態を除けば「2日に1曲」を完全版として提出できる速さがあれば、この業界では十分生きていけるのかなと思います。目安として、ですが。

    > それって日常茶飯事なんですか?それありえなくないですか?

    日常茶飯事・・な会社もあるかもしれませんね。(^^;
    だけど・・。ちょっとヤな話なのですけども、
    なぜそのような緊迫したスケジュールになってしまうかっていうのは、
    作曲家の力不足というより、スケジューリングのマズさや、
    無責任なクリエイターからのしわよせ(尻拭い)等から発生するように
    自分は思います。信じられないかもしれませんが、途中で逃げてしまう人もいるんですよ。

    > それとやっぱりいろんな雰囲気の曲作れるよーにならなきゃダメです>よね?
    > 明るい曲って苦手なんです(致命的)

    これに関しては業界に関わらず「YES」ですね。w
    だけど、どんな作曲家も、得意な分野や好き・嫌い・苦手などはあるんじゃないかなあと思います。
    個人的には「どんなジャンル(ロックやクラッシック等)にも対応できるが、1つだけずばぬけて得意なジャンルがある」というスタンスが、
    好きです。あ、1つじゃなくても全然OKですよ?笑

    > なんとですね、プレ王で新曲が週間お気に入りランキングで372位ま
    >でいきました!!!

    おめ〜です!!!(^^)
    次回は更に上位を目指してガンバレーですよ〜。
記事No.129 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■134  どこまでが作曲か。
□投稿者/ よっぴ -(2005/10/01(Sat) 11:06:49)
    アポロさんおひさしです。
    相変わらず素晴らしいテンションでいいカンジですな笑
    さて、1日何曲っていう話ですが、
    ぢゃあどこまでが作曲なのか、ってなコトが関わってきます。

    1:メロディ、リズム、ハーモニーの作成(いわゆる作曲ですな)
    2:アレンジャーによるアレンジ
    3:マニピュレータによる打ち込み
    4:ミキシングエンジニアによるミキシング

    ま、おおまかにこんなカンジですが、
    たとえば曲中に
    「速いパッセージのシーケンスフレーズがフィルタリングされながら飛び交う音」
    なんてのが作曲家さんのアタマの中にあったら、それは作曲ですよね。
    でも「速いパッセージのシーケンスフレーズ」を
    考えるのはアレンジャーかもしれません。
    それを打ち込むのは打ち込みの人かもしれません。
    フィルタリングをミックスの段階でやるのか、
    打ち込み上でやるのか、それによっても作業が変わってきます。
    飛び交うためにはミキシングでどうにかするのが一般的です。
    つまり、どこまでが作曲、ってのが曖昧なのです。
    茜音が「『2日に1曲』を完全版として」って言っているのはこのことです。
    ゲーム業界なんかだと上記作業を全部一人でやったりするので
    いわゆる「製品として発売できる音データ」を
    一人で、2日でできればいいんぢゃないか、ってな意味ですな。
    一般音楽業界なんかだともっと規模がデカいので
    時間も予算もいっぱい取れるかわりにやるコトも多くなってて
    関わる人数も多くなるので2日で完全なデータはできません。
    もっと時間がかかったりします。
    なんかよーわからんですが、作曲家がエラいワケぢゃないし、
    作曲が全部なワケぢゃないので、
    作曲家が使っていい時間、ってのはわりと短かったりします。
    もちろん場合にもよりますけどね。
記事No.129 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■135  なるほど。
□投稿者/ アポロ -(2005/10/01(Sat) 11:07:27)
    茜音さん、よっぴさん返答ありがとーございます!
    なんか企業の裏側を垣間見ちゃった感じでございます(^^;
    やっぱなんでも忍耐ですね。

    > 1:メロディ、リズム、ハーモニーの作成(いわゆる作曲ですな)
    > 2:アレンジャーによるアレンジ
    > 3:マニピュレータによる打ち込み
    > 4:ミキシングエンジニアによるミキシング
    >
    > ゲーム業界なんかだと上記作業を全部一人でやったりするので

    あ、やっぱBGMってゆーのは一人で全部やっちゃうものなんですね。いや〜、まいったな(汗)
    「速いパッセージのシーケンスフレーズがフィルタリングされながら飛び交う音」なんて言われても
    なにがなにやらみたいな。まにぴゅーたってなんじゃいって感じですもん(笑)

    ぼくはまだ1度もイメージとぴしゃり合う曲とかできたことがないですし、
    特に編曲がまだまだなんで今はスピードよりきちんと曲を完成させることを
    重視してやってこーかなと思いまっす!

    これからちゃんとDTM学びます!わかんないことでてきたら
    またよろしくです!
記事No.129 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■136  Re[4]: なるほど。
□投稿者/ 白兎 -(2005/10/01(Sat) 11:08:00)
    はじめましてアポロさん
    お気に入りランキングおめでとうございます
    自分の曲を人に聞いてもらうって楽しいですよね
    前に情○大陸での放送を見てたところでは
    千住○氏は一日6曲作らないと間に合わない忙しさだそうです

    >1:メロディ、リズム、ハーモニーの作成(いわゆる作曲ですな)
    この部分(メロディーと仮アレンジ)が
    J-POP出版社に作家契約してる人だと
    週2曲提出(メロディ−は生声)が基本みたいな感じだそうです

    > あ、やっぱBGMってゆーのは一人で全部やっちゃうものなんですね。いや〜、まいったな(汗)
    ピアニスト兼作曲家な人なら
    ピアノ曲なら弾いちゃえばお終いですから
    場合によってはもの凄い早いと思います
    10分で出来たみたいな作曲家談もよく見ます
    茜音さんのおっしゃる
    「1つだけずばぬけて得意なジャンルがある」
    というスタンスはこういうところでも役立ちますね
    ギターの曲だったらギタリストの友達とか居るのも良いですね

    >「速いパッセージのシーケンスフレーズがフィルタリングされながら飛び交う音」なんて言われても
    >なにがなにやらみたいな。まにぴゅーたってなんじゃいって感じですもん(笑)
    イタリア料理人にボローニャ風ソース作ってと言うと
    材料集め、調理法が解ってるからすぐ作れる
    そんな感じじゃないですかねぇ
    なかなか音楽で使われてる言葉って難しいですよね〜
    音を聞くとあの音か〜と解ると思います
    音楽辞書とかあると、すぐ疑問が解けて便利ですね
    「1つだけずばぬけて得意なジャンルがある」だと
    異ジャンルの音も理解出来て良いです
    道場六○郎さん今日はブイヤベースですか!?みたいな
    でも材料にちょっと道場さんらしい和風があったりって感じで
記事No.129 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■137  Re[5]: なるほど。
□投稿者/ アポロ -(2005/10/01(Sat) 11:08:26)
    白兎さん初めまして!返答ありがとーございます!

    1日で6曲っすか!?
    1日が100時間になっても不可能ですね・・・。

    ピアノを今から始めるよりギターうまくなったほうが良いと思いました!
    練習しまっす。

    なんか自分で質問しといて返答にかなりへこみました。
    これから春休みです。大学生の特権で1ヶ月以上休みあるんで(笑)DTM勉強しまくりです。

    ところで白兎さん、「白兎」と書いてなんて読むんですか?(笑)
    しろうさぎさんでいーんですか???
記事No.129 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

<前の20件 | 次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 >>

ヒット件数が多いので過去ログ1〜2 までの検索結果 / 過去ログ3からさらに検索→

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -