楽典講座
楽典とは?
音名
音程
複音程
転回
音階(#系dur)
音階(♭系dur)
音階(#系moll)
音階(♭系moll)
近親調
主要三和音
コード(長三和音)
楽典Q&A

DTM
レコンポーザ

オススメ
音楽理論書籍

雑記
Diary(茜音雑記)

作品
5/15new!

BBS名言集
レコポでAUDIO同期
歪みと倍音
FMのお話
レコポvs他シーケンス

外注

  コード(長三和音)

主要三和音の所でお団子上に音を重ねたもの・・という例え方をしてみましたが、 そこで出てきた IIVV度 の和音が長三和音です。
明るい響きのする和音です。

もっと具体的に長三和音を分析していきましょう。
Cdurの長三和音I・IV・V度の和音のうち、I度に注目してみます。

度数 根音 和音の構成音
1 C(ド) C,E,G(ド,ミ,ソ)
4 F(ファ) F,A,C(ファ,ラ,ド)
5 G(ソ) G,H,D(ソ,シ,レ)


I度の構成音は、C,E,G(ド,ミ,ソ) でしたね。
根音はC(ド)になり、根音から3度ずつ上に重ねた和音が基本形でした。

C + C音の3度上の音(E) + E音の3度上の音(G) → C,E,G
* C + C音の3度上の音 + C音の5度上の音でも可。

この時のE音を第3音G音を第5音といいます。
E音は第2音ではなく、G音は第3音ではありません。(^o^)

これを踏まえて次の事を考えて見ましょう。


Cdur I度(C,E,G)の
根音と第3音の音程 根音と第5音の音程 第3音と第5音の音程


音程って何?という方はこちらを参考にしてみてください。→音程

根音と第3音 長3度
根音と第5音 完全5度
第3音と第5音 短3度


I度だけでなく、IV度 V度も分析してみてください。
分析できましたか?(はや)
このように長三和音は、上図のような構成で作られている和音なのです。

長三和音は、コードネームで言う所のメジャーコードです。
Cdur I度(C,E,G)のコードネームはCメジャーといいます。
IV(F,A,C)をFメジャー、V度(G,H,D)をGメジャーといいます。
「Cメジャー」の「メジャー」を略して「C」と呼ぶのもアリです。
根音がコードネームの決め手になりますね。(^^)

では、Dメジャーは分かりますか?
長三和音を分析した時の表を思い出して下さい。
根音はD
根音(D)から長3度上の音(Fis)と
根音から完全5度上の音(A)、そして
第3音(Fis)と第5音(A)の音程は短3度になってるかな・・なってる!ので DメジャーはD,Fis,A(レ,ファ#,ラ)という構成音になります。

・コードEの構成音は?  E,Gis,H(ミ,ソ#,シ) 
・根音がAの長三和音は? A,Cis,E(ラ,ド#,ミ) 
                                        ドラッグしてね!

コードネームを絶対的に覚えるよりも、和音の仕組みを知り相対的に学ぶ事を オススメします。


TOP
Profile
BBS
Mail